正しい参拝について

10月の月末に
毎年恒例である「秋の稲荷祭り」を実施しました。

宮司様にご来社いただき
本社のお稲荷様と、
店舗の神棚をお祓いしていただきました。

弊社は、亡くなった先代が
このようなことを大切にしていましたので
自分も継承していく意思でおります。

せっかく、専門家が来ていただけるのだから
こういう場合の「正しい作法」について
宮司様にレクチャーいただきました。

以下、ご紹介いたします。

「玉串をお供えして参拝する正しい作法」

1:「玉串」は左手を下に、右手を上にしていただく。

2:神前にて、「玉串」を、両手で時計回りに回し
  葉の部分を上にして、神前に一例する。

3:「玉串」を、両手で時計回りに回し
   枝の部分を神前に向けてお供えする。

4:2礼=2回お辞儀をする
  注)腰を90度まで曲げなくてもよいが
    できるだけ深く

5:2拍手=手を二回打ち鳴らす

6:1礼=一回お辞儀をする。
  注)このときに、手を合わせて合掌するかしないかは
    個人の自由で、作法には定められていない

以上です。

神事や仏事に関しては
なるべく正しい作法でおこなう方が良いと思いますので
ぜひ、参考にしてみてください。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。