月別アーカイブ: 8月 2022

AT限定免許

スタッフに欠員が出たので
コロナ禍ではありますが、久しぶりで中途採用活動をしました。

特殊な状況下なので、どうなるものかな?
と思っていましたが、
予想以上に応募いただき
順調に、仮採用に至りました。

今回、感じたことがありました。

弊社においては、必ず必要なスキルとして
「普通自動車免許で運転可能である
 マニュアル操作の2Tトラックを
 運転することができること」
であったので、募集要項には
「AT限定免許不可」
ということを、第一にご案内していました。

募集案内は、専門の業者様にお願いしたのですが
所属している、卸商社組合でも
組合のHPにて、ご紹介いただけるということだったので
そちらにもお願いしました。

組合の募集案内には、弊社以外にも数社
中途採用募集の案内がありました。
もちろん、内容は各社各様なのですが
共通していたことがひとつありました。
それが
「AT限定免許不可」
ということだったのです。

弊社は、社用車の4台がMT仕様なので
自分は、ふだんから
慣れておく目的で
私用の自家用車も、MT車に乗っています。

最近では、女性だけでなく男性も
新規で自動車免許を取得するときに
「AT限定」を選択するケースが多くなっていると聞きました。

「地方の卸商社=問屋」という職種が
若い世代の職場選択において
どの程度の位置づけにあるのかはわかりませんが
「AT限定免許」だと
採用以前の問題であるというのが現実のようです。

可能性や選択肢を、自ら限定・制限しまうのは
得策ではない
ということの一例のように感じます。

自分は、自分の息子たちには
「国内・海外とわず
 将来、どのような環境で、
 何をすることになるのかわからないのだから
 せめてクルマくらいは
 MT車も運転できる免許を持っておけ。」
と指示して、実行いたしました。

カテゴリー: 未分類 |

「サ活」と「サ道」

最近「サウナ」がブームなのだそうです。

自分は、コロナ禍騒動以後
ほとんどテレビを見なくなったので
最近のテレビで紹介されているのかどうかは不明ですが
雑誌やラジオのあちこちで
「サウナ」が特集されているのをみかけます。

サウナに行くことを「サ活」
正しいサウナの作法を「サ道」というらしく
サウナに入る目的は「ととのう」ためだそうです。

自分にとって「サウナ」とは
特別に好きでも苦手でもなく
かといって、あえて時間とお金を使って行くことはなく
出張先のホテルにあれば入る
という程度の存在でした。

そして、サウナに入る目的は
①身体を温める
②余分な水分を汗で排出して減量する
というものでした。

しかし、上記の「サ道」によると、
ちょっと意味が違うようなのです。

そこで、書店で見かけた本を買って読んでみました。

自律神経の専門医による
「医学的見地によるサウナの有効性解説書」です。

出張の移動中に拝読してみたら
たいへん面白かったので
こちらも読んでみました。

経営者による
「経営者やビジネスマンにとって、
 サウナがいかに有用であるか」
という私見です。

二冊拝読してみて「サ道」とは
自分が認識していたサウナの使い方とは
かなり違ったものだったようです。

つまり、「サ道」とは

①身体を洗って清潔にする

②お風呂に入って、身体を温め、血液の循環を良くする
(ウオーミングアップ)

③サウナに入る
深く・ゆっくり・大きく呼吸する。
ガマンして入る必要はない
キツかったら出る。

④水シャワーを浴びて汗を流す

⑤水風呂に入る
深く・ゆっくり・大きく呼吸する。
ガマンして入る必要はない。

⑥給水する

⑦イスに座って休憩する。
外気浴できればベター

というサイクルを、だいたい3セットくらい
ムリが無いレベルで繰り返すのだそうです。

特に「③・⑤・⑦」が重要であり
これをしっかりやると
「ととのう感覚」が体感できるのだそうです。

正しい「サ道」により「サ活」すると
①血管を筋トレして、強化することができる。
②血流が良くなる。
③身体を温めて、免疫力をアップする。
④自律神経をととのえる。
などの健康効果があるのだそうです。

自分の、「健康」に対するポリシーは
「良い状態の血液が、全身をスムースに循環すること。」
「身体を温めること。」
「腸をケアして、免疫力を高めること。」
なので、まさに、ピッタリだと感じます。

さっそくアイテムをそろえて
「サ活」してみることにします。

感想や効果は、後日報告いたします。

カテゴリー: 未分類 |

不幸中の幸い

弊社は、8月10日~14日が夏季休業でしたが
自分は、前月、ワクチン接種の副反応により
一週間の活動ロスがあったので
休暇返上して、房総半島に出張しました。

自宅から現地まで、社用車での行動ですが
今年は、三年ぶりに、行動制限が無い夏休みであり
特に、帰路は13日で、お盆休み期間中なので
かなりの渋滞は覚悟のうえでした。

コロナ禍前の同時期に、同じような行動をしたとき
木更津から寄居まで渋滞が続き
通常の三倍時間がかかったうえに
クラッチを踏みすぎて、左足が痛くなった経験がありました。

ところが、今回は、
現地の、特に海水浴場周辺は混雑していたものの
いきなり発生した台風が、
土曜日に関東に上陸予想ということになりました。

そのために、おそらく、
皆様、予定を変更したようで
帰路は
京葉道

外環道

関越道と
ほぼ渋滞らしい渋滞はありませんでした。

台風をケアして、通常より、かなり早く出発したため
きわめてスムースに、
予定より大幅に早く帰社することができて
余裕をもって、残務処理ができました。

途中は、川口JCT近辺で強い雨が降り
速度制限があった以外は
雨も風もなかったので
突然の台風情報にドキドキしましたが
結果として、自分にとっては、
プラスに作用しました。

カテゴリー: 未分類 |

コロナ禍の影響

九州に出張するようになって、しばらく経ちますが
往復に関しては「スカイマーク」を利用しています。

理由は

①安いから
今までの最安値が、羽田⇒福岡片道8千円です。
現在でも15,000円程度です。

②びゅうプラザで手配いただけるから
現在は、びゅうプラザがクローズしたので
JTB様でお願いしています。

③予定通りに運航されるから

ということです。

ところが、先月出張したときは
行きも帰りもトラブルがあり
それぞれ、到着が一時間以上遅れました。

これは、初めての経験でした。

一番の問題が
東京に戻った後に、電車があるのか?
ということでした。

というのも、東京から高崎に帰るには
新幹線の最終が23:00ですが
JR高崎線の高崎行最終も
23:30になっていたからです。

従来は、JR高崎線高崎行最終は
0:30ころだったので
新幹線に乗れなくても、慌てることはありませんでした。

ところが、いざスマホで調べたら
最終便が、大はばに前倒しになっており
新幹線に乗れなければ
高崎線にも乗れないという状況だったので
到着するまで、かなりドキドキしました。

運よく、ジャストのモノレールがあったので
なんとか新幹線に乗れました。

コロナ禍騒動も、二年以上が経過して
特に、人流を制限されていたため
上記の「びゅうプラザ」クローズもそうですが
いろいろな場面に弊害が出てきています。

そろそろ、国民全体の意識を
「感染怖いから外に出ない。動かない」
から
「2020年以前の世の中に復旧させる」
に切り替える時期だと感じています。

カテゴリー: 未分類 |

ようやく回復ムードです

新型コロナウイルス騒動も
ようやく落ち着いたかと思ったら
またまた「第七波」の報道です。

今回は、前回の「オミクロン」騒動以上に
自分の周囲にも、実際に陽性反応で、
自宅待機している人がいます。
しかし、いざ、状況を聞いてみると
全員、ほぼ微熱程度の軽症か
もしくは症状ナシということです。

いいかげんに、現実に合わせた体制に変更すべきだ
と、しばらく前から思っていたのですが
7月30日の新聞一面にて
感染症法上の取り扱いを「2類」から見直す
との報道がありました。

これでようやく
「実態に合った対策」
つまり
「マトモな世の中」
に復旧する方向になるようで
とても朗報だと感じています。

思えば、コロナ禍前は
インフルエンザが大流行したときは
一日に百万人単位でしたが
これはあくまでも、
「発病」して
「39℃前後の発熱」があって
医師に専用キットで検査したうえで
「インフルエンザ発病」
という判定での実数でした

これに対して、現状の数字は
PCR検査というものを実行して
陽性反応が出たら
症状の有無や状態にかかわらず、
カウントしている
というのが現実であり
それでもインフルエンザの10分の1程度なのですから
冷静に考えたら、異常そのものです。

この異常事態の要因が
「二類相当」なのだとしたら
ここが見直されることによって
ようやく、三年弱の騒動は
終焉に向かうのではと期待します。

その兆候かと思いますが
空港や駅のトイレにて
手洗い乾燥機が復活しはじめています。

もう少しの辛抱です。

カテゴリー: 未分類 |