-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
カテゴリー
ブログロール
月別アーカイブ: 12月 2017
パスポート
ここしばらく、海外に出かけておりませんでしたが
年明けに、台北に出張することになりました。
予約のために、パスポートを引っ張り出したら
そろそろ期限切れとなっておりました。
あわてて更新しましたが
今までのパスポートは
台北とソウルのスタンプばかりで
44ページまで使用されていました。
かなりの回数、出張させていただきましたが
日韓関係がよろしくないときでも
何のトラブルもなく帰国できたのは
ありがたいかぎりだと感謝しています。
以前の会社で、海外生産の仕事をしていたとき
上司がいつも言っていたことは
「もっと、日本のパスポートを持って
海外に出かけられることを
感謝しなくてはいけない。」
ということです。
とにかく、日本のパスポートは全世界で信用されていて
ほとんどの国で、日本のパスポートを見せれば
フリーパスなのだそうです。
パスポートが信用されている=国が信用されている
ということなので、先人の皆さまに感謝すると同時に
自分も、どこの国に行っても、日本国民として
恥ずかしくない言動を心がけなくてはと実感します。
カテゴリー: 未分類
カイガラムシ
会社の敷地内に『お稲荷様』がありますが
ひとつ、困ったことがあります。
それは、一本の木に
毎年、大量にカイガラムシがつくことです。
手で取っていては、キリがないので
前年同様に、カイガラムシがついている枝を
剪定することにしました。
結果的には、ほとんどの枝を落とすことになりました。
来年、また、枝が生えてくるものか?
いささか不安ではありますが
植物の自助能力に期待するしかありません。
カテゴリー: 未分類
冬にそなえて
高崎市は、西日本では
雪国と思っている人もいるようですが
実は、雪はほとんど降らず
路面に雪がつもるのも
年間で数回しかありません。
となると、スタッドレスタイヤを装着するのは
ムダのようにも思われますが
数年前に大雪になった年もあるので
安全のためには、欠かすことができません。
いちおう準備はしましたが
できれば、降雪は少ないことを願います。
カテゴリー: 未分類
60期もよろしくご指導とご助力ください
「有限会社お元氣ですか」は11月が決算です。
おかげ様で、59期を終了することができました。
おせわ様になった、全ての皆さまに
心より御礼申し上げます。ありがとうございます。
12月1日より、新たな60期がスタートしました。
今後も、
「お客様の身心の健康向上」
に貢献するために
まずは、われわれ全員が、
身心ともに健康であり続けるよう努力します。
そして、お客様から
「あってよかった」
と言っていただける企業になるために
「たのしい」
「べんり」
「もってない」
「おねごろ」
の、商品とサービスの開発に精進いたします。
今後もよろしくご指導とご助力のほど
お願い申し上げます。
カテゴリー: 未分類