柿をいただきました。
最近は減りましたが
幼少のころの高崎市界隈では
この季節になると
そこらじゅうの庭先で、柿がたくさん実っていました。
柿は、身近にある、秋の果物ですが
優れた健康パワーがあるそうです。
いくつかあげると
◇食物繊維が豊富
◇ビタミンCが豊富
⇒柿一個で、一日分のビタミンCを摂取できるそうです。
ビタミンCは、カゼ予防と疲労回復効果があると言われています。
◇ビタミンB6が豊富
⇒ビタミンB6には、酵素のはたらきと
アミノ酸の代謝をサポートする効果があると言われています。
◇カリウムが豊富
⇒カリウムには、塩を排出して
筋肉のマヒを予防する効果があると言われています。
などがあげられます。
ただ、食べすぎると弊害があるようなので
たくさん採れたからといって
いっきにたくさん食べるのではなく
一日に、せいぜい二個くらいが適量のようです。
自分は、果物が大好きですが
柿は、好きな果物の中で上位の存在です。
ただし、熟しきって、
身が、グズグズに柔らかくなったものは
得意ではありません。