中秋の名月

「こよみ」に興味を持つと
いろいろなことがわかります。

たとえば「中秋の名月」です。

こよみの知識がないときは
「満月がきれいな空氣が澄みきった秋の夜」
ということかな?と、
なんとなく理解していましたが
中秋=秋の真ん中の日
旧暦では7・8・9月が秋
つまり「中秋」とは旧8月15日のこと
という解釈が正しいのです。

今年の旧8月15日は、10月4日ですが
その日は満月ではなく
10月6日が満月です。

ということは
「中秋の名月とは
必ずしも満月とは限らない」
のです

日本は、四季の変化がある国なので
旧暦の知識があると
より、季節の変化を実感できると感じます。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。