最近、「コーヒー」の健康効果が話題になっています。
以前は、どちらかというと
「コーヒーは嗜好品であり
摂りすぎは身体に良くない」
という位置づけであったように記憶しています。
自分は、コロナ禍騒動以前から
「コーヒー」を趣味としております。
どういう類の趣味か?というと
1:生豆を焙煎する
2:自家焙煎したコーヒーを挽いて淹れる
というものです。
つまり、カフェめぐりではなく
自分で淹れて、自分で味わう
「コーヒーそのものを味わう」
というものです。
私事ながら
「焙煎」も「ハンドドリップ」も
そこそこできるようになったと
自負しておりますので
そこらへんのお店レベルには
美味しいコーヒーを
淹れることができると思っています。
ゆえに「コーヒーが健康に良い」
という情報を聞くと
元々が、健康目的ではないので
なんだか「トク」した気分になります。
コーヒーの健康効果とは
1:香りによる「リラックス効果」
2:「カフェイン」による
◇覚せい作用
◇利尿効果
◇老廃物排出
◇自律神経の活性化
◇心臓の筋肉収縮力アップ
3:「ポリフェノール」により
◇抗酸化作用
「活性酸素」による健康被害は
◆がん
◆動脈硬化
◆心筋梗塞
に影響があるといわれています
◇紫外線による肌のダメージ軽減
などと言われているようです。
なお、コーヒーは
世界貿易において、上位量の品目でありますが
農薬の使用量は、「綿花」と並んで多く
また、原材料の管理状況も
あまりよろしくないと言われています。
ゆえに、自分の場合は
あくまでも気休めではありますが
自社店舗で販売している
無添加自然素材原料の「野菜洗い剤」にて
焙煎前に、よく洗うことにしています。
↓
ご存じない人が多いかと思いますが
生のコーヒー豆を洗ってみると
びっくりするくらいに汚れています。
おそらく、見たら、ゾッとすると思います。
そんなトレンドだからかどうかは、わかりませんが
弊社健康ショップ「お元氣ですか」にて
複数のお客様から
「有機栽培のコーヒー豆」
のリクエストをいただきました。
注)有機栽培のコーヒーは
「粉」タイプや
ドリンクは
以前から取り扱っています
ためしに、数点取り寄せてみましたが
予想以上に好評をいただいており
既に、二回追加しました。
さっそく試してみましたが
スッキリした味わいでした。
お子さまや、妊婦のご婦人向けに
「カフェインレス」タイプもあります。
「コーヒー」は、しばらく値上がり傾向ですが
上記のように
「美味しい上に、健康効果も期待できる。」
ようです。
ぜひ一度、お試しください。